知っておきたい「矯正」の知識
Various
咬み合わせとの関係
矯正治療は、歯並びをキレイにすることが目的ではありません。
正しいかみ合わせを作ることは、矯正治療において非常に大切です。
単に並べただけで治療が終了してしまった場合、以前より咬みづらくなる、歯が削れてきてしまうなどの様々な弊害を起こすことが考えられます。
矯正の方法と症例
表側矯正
比較的、装置が目立ちやすいので、見た目を気にしてしまう方には他の治療法での治療も可能です。
ただ、多くの症例に対応できますし、治療期間も短くなります。
裏側矯正
歯の裏側に装置をつけて矯正する方法です。
見た目では矯正をしていることがわかりませんので矯正をしていることが気づかれにくいというメリットがあるのですが、対応できない症例があります。
マウスピース矯正
マウスピース型の装置を使い、歯並びを整えていきます。毎日、一定時間装置をつける必要があります。
また、裏側矯正と同じく審美性に優れていますが、全ての症例に対応しているわけではありません。
透明なブラケット
金属のブラケットより審美性の高いブラケットです。
装置は透明ですが、表面(表側)の装置ですのでワイヤーが見えます。
この治療法も多くの症例に対応できますが、金属のブラケットよりも摩擦が多いので、若干ですが、治療期間が延びることがあります。
ハーフリンガル矯正
表側の矯正と裏側の矯正をあわせた矯正方法です。
下の歯を表側にする事で、発音の邪魔になりにくく、上の歯は裏側から矯正をしているので、審美性も意識した矯正方法です。
メリットデメリット
表側矯正のメリットデメリット
メリット
そのため、知見も多く、矯正に用いる装置の種類も多いのが特徴です。
他の治療法に比べ、広くさまざまな症例に対応することができます。
矯正装置が歯の外側(唇側)にあるので、声を発する際の発音への影響や舌の痛みがより少なくすみ、費用も他の方法に比べ低く抑えられます。
ケースによっては治療期間も多少短くなる場合があり、また、透明なマウスピースを用いた矯正法よりも、術後の後戻りが少ないという論文が出されています。
デメリット
歯の表側(唇側)に矯正装置を付けるので、どうしても他人に矯正装置が見られてしまいます。
装置の厚みがあるので、多少の違和感があります。
裏側矯正のメリットデメリット
メリット
ブラケットが歯の裏側にあるため、矯正している事が人に気付かれにくいのが最大のメリットです。
「矯正中の見た目が気になる」「他人に矯正しているのを知られなくない」「写真の撮影がある」「人に見れる仕事だ」などという方には最適な治療法となります。
デメリット
歯の裏側にブラケットがあるので舌で触る際に異物感を感じ慣れるまで時間がかかります。また、話しがしづらく、食事をするときも食べにくさがあります。
表側にブラケットを付着させる治療に比べ、料金は高い場合がほとんどです。
マウスピース矯正のメリットデメリット
メリット
デメリット
様々な患者様の全ての症状に対応する事が難しく、装着期間をしっかりと守る必要があります。
また、マウスピース自体は、オーダーメイドでマウスピースを扱っているメーカーが作ったものを使用することになります。そのため、途中で虫歯ができた、歯が欠けた、歯が抜けた、歯周病の治療をしたい、など、矯正治療中のアクシデントに対応することができません。
矯正の流れと期間
治療期間は、歯の動く速さや元の状態によって個人差がありますが、おおよその期間でいえば、永久歯列期での本格的治療で1年半から2年半程度、また、永久歯列期以前の永久歯と乳歯が混在する時期(混合歯列期)での治療は6ヶ月から1年程度が平均的です。
混合歯列期治療の終了後、12才臼歯(第二大臼歯)を含めた永久歯咬合完成期まで見とどけ(数ヶ月~半年おきの観察)、必要に応じて永久歯列での本格的治療へ移行していきます。
通院の間隔ですが動的治療中(歯を動かしている間)は、約一ヶ月おきでの通院となります。矯正治療終了後には数ヶ月単位(3ヶ月から6ヶ月程度の間隔)でのメインテナンス(検診)を数年行なっていきます。
子どもの矯正
準備中です
大人の矯正
成人の場合は、歯の周りの組織の状況や虫歯治療を行った場所の状況、欠損歯(歯がもともと生えていない)の有無などを考慮して治療方針を立てていく必要がありますが、年齢に関係なく治療は可能です。20~30代はもちろん、40~60代の方々も多数治療されてきれいな歯並び・かみ合わせを獲得しています。成人の方は、ご自身が矯正治療をやってみようかどうか?を考えた時期が始めるに良い時期かもしれません。
「もう年だから・・。」などとあきらめる前に、まずはご相談されてみることをお勧めいたします。